夜光虫は何処・・・

どうも。ほるもんです。

 

1にちが終わるたびに、夏がの気配を感じつつある今日このごろ。次第に布団は薄いものに変わり、部屋着は半袖になり、17時前に行っていた夕日撮影も気がつけば19時近くになるようになりました。ついこの間まで桜の撮影が出来ていた気がするのに。

 

ところでみなさん。「夜光虫」ってご存知ですか?

正直、僕もあんまり良く知らなくて「そういえば、その昔、一青窈が歌っていた歌にそんな歌詞があったような・・・」ぐらいの感じでした。

 

つい先日、後輩君に誘われて、夜光虫を見に行きました。

 

そもそも、「夜光虫」ってなんなの?って話なんですが、どうやらプランクトンの一種らしく赤潮の原因になるプランクトンらしい。ってのがウィキペディアに書いてました。

 

そんなプランクトンが夜になると海で光るらしいです。厳密には自発的に光るわけではなく、波打ち際や何かがぶつかった衝撃等で光るみたいです。

 

ところがこの夜光虫。いつでも見れるものでは無いらしく見に行った日は残念ながら見ることが出来ませんでした。

 

あとあと調べてみて知ったのですが、いくつかの条件があるみたい。

「夜光虫」というのは前記したように、赤潮プランクトンらしく、どこに発生するかわからない。(発生しやすい場所とかはあるみたい)

しかしながら海面近くに発生しているようなので、風等の影響を受けるらしく、比較的風が吹き溜まる場所で見れる事が多いとか。

 

その他にも、釣り好きの先輩曰く「夜光虫の出ている夜は釣れない。」って話があるみたいです。釣り糸が光って・・・とか、いろいろあるみたいですけど、赤潮の原因のプランクトンってことを考えると、まぁ納得です。

 

ということで、釣り人が出ていない夜に、風が吹き溜まるような場所だったらもしかしたら見れるかも・・・。

 

時期的には5月~10月ぐらいみたいなので、また見に行ってみようかと思います。

 

見れたらまた報告しますね。